2017/04/17 10:50
逗子・小坪にある隠れ家ピザレストラン「自遊人処」さん。レンガを積み上げ、一から作った石窯がお店のシンボル。手捏ねの生地と厳選された食材を使った石窯PIZZAを提供する地元の人気店です。オーナーの草柳様ご...
2017/04/11 08:54
昨年末に仕入れたカフェ・ドタ14ケース。試飲販売を積極的に実施して、消化率70%超までこぎつけました。すでにハヤマステーションでは「粉」タイプが品切れとなったため、急遽3回目の輸入準備にとりかかりました...
2017/03/17 13:39
葉山ステーションで売り子をしていると、たまに飲食店オーナーの方が声をかけてくださります。鎌倉でカフェ&レンタルスペースを経営されている林真喜子様ご夫妻ともそうして出会いました。コーヒーには大変こだ...
2017/02/26 10:32
インスタグラムでこんな書き込みを発見。(ちなみにミニサイズでドリップ可能なのは8-9杯程度です。謹んで訂正させていただきます。)http://poup.org/media/1446461464831148262_3282617086
2017/02/22 17:02
コスタリカのパートナーより、カフェ・ドタのプロモーションビデオの撮影風景が送られてきました。プロモーションビデオの制作は企画としては当初よりありましたが、なかなか生産者側の協力が得られずにいました...
2017/01/17 13:15
パンフレットの裏表紙は店舗情報です。ハヤマステーションで売り子をやっていると、よくお客様に「お店はどこにあるのですか?」と聞かれます。初めは「店はありません。ネットで売ってます。」と答えていたので...
2017/01/16 13:45
しつこくてすみません(汗)パンフレット5ページ目です。コスタリカのアピールポイントをまとめました。どれも解説したら本一冊分くらいになります(書けませんが。。。)単にコーヒーを売るだけでなく、日本で...
2017/01/15 10:57
パンフレット4ページ目はお客様の視点からオススメポイントをまとめてみました。100%コスタリカの高品質コーヒーで雑味の原因となる品質の劣る豆は一切入っていません。ですので、すっきりまろやか。温度が下が...
2017/01/14 12:13
パンフレットの3ページ目です。コスタリカ生産者直送グルメコーヒーをお奨めする理由を4点にまとめました。1)100%産地保証・・・生産者(協同組合)から直接仕入れていますので、コスタリカ産であることはも...
2017/01/13 10:06
パンフレットの2ページです。小規模農園による栽培・手摘み収穫から輸入・仕入れまでイラスト入りで分かりやすく説明しています。収穫されたコーヒー豆は精選された後、協同組合倉庫に生豆の状態で保存されてい...
2017/01/12 16:46
当店のコスタリカコーヒーの特徴をわかりやすくお伝えするために小さなパンフレットを作成することにしました。生産者直送グルメコーヒーとは何なのか、お客様にとってのメリットは何なのかを10cm X 10cm の三つ...
2017/01/08 22:19
今日は午後からあいにくの冷たい雨、ハヤマステーションのお客様の出足もさぞ鈍いだろうと思いきや駐車場はほぼ満車状態。こういう天気だと逆に買い物に足が向かうのでしょうか。ところが雨のため普段は地元野菜...
2017/01/04 20:15
明けましておめでとうございます。本年も当店のコスタリカコーヒーをよろしくお願いいたします。大変お待たせいたしました。昨年末に入荷したカフェ・ドタの販売を開始します。昨年好評をいただいた、赤いパッケ...
2017/01/04 16:00
★ひとことで申しますと、品が良くて美味しい!と思いました。高級ホテルなどの喫茶店でだされるような風合いでした。カフェ・ドタはしっかりした味で、カフェ・フォレスタルはフルーティーな感じ。どちらも冷めて...
2016/12/23 16:51
昨日、倉庫会社のSさんから「商品が到着しましたので明細を送ってください」とのメール。え!輸入届けを出したばかりなのに、はや!こりゃ直接指示したほうが早い、という訳で強風のなか海岸線を飛ばして倉庫にか...